スタンプor肉球スタンプ
または、勉強や書き物をしているとき。
猫にスタンプを押された経験はないだろうか。
思わず、「ポンっ」という音が聞こえてきそうな、喜ばしい瞬間である。
猫の主な仕事は、寝ることと食べることなのであるが、このスタンプも通常業務の一つだと認識しているらしい。
そう、猫にとって、人間は部下であるので、常に承認スタンプを押してあげているのだ。
新聞を読んでいると。
「読んでよし。ポンっ」
手紙を書いていると。
「書いてよし。ポンっ」
勉強していると。
「頑張れ。ポンっ」
ただし、時には非承認の場合もある。
その時は、新聞や雑誌、手紙や教科書などの上で丸まったり、転がり始めるので上司である猫のご機嫌をとりつつ、再度検討してみよう。
ちなみに、非承認スタンプの割合が圧倒的に高いので注意が必要だ。
使用例:
人間「新聞読んでもよろしいでしょうか?」
猫「ポンっ。ごろりんちょ。」
人間「非承認スタンプですか・・・。」
参考画像:これだけの数にスタンプを押すのか、とややげんなりしている猫


スポンサードリンク